SSブログ

~「木の響き」を味わい尽くす一日~ ライヴ・レポート♪ [コンサート・レポート]

お待たせしました!一日店長のレポートです♪
インターネットの情報をみて来られたご家族、
愛好家の男性、お近くにお住まいの女性など、
サロンに足を運ばれたことのないお客様も多数
いらしゃったようで大変喜ばしく思います!
(これも、店主が居ぬ間のなんとやら??)

以下、店長をお願いしました筒井一貴さんの
熱~いレポートをそのまま転載いたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

昨日(11/15)の ピアノプレップ Piano Prep 一日店長 & 投げ銭ライヴ: ペトロフの「木の響き」を味わい尽くす一日 、つつがなく終了いたしました。午前中は微妙な雨模様でしたが、晴れ男: 中村 栄宏 vs 雨男:筒井 一貴 の対決は晴れ男に軍配が上がった模様。さまざまな方にお運びいただき、ありがとうございました!
・・・投げ銭としての「浄財」もまことにありがとうございました!!

12239480_859172124201527_2644309684859392140_n.jpg
机の上の「浄財」に注目!(^o^)

さて、単純に「木の響き」という言葉を使っても、それがいったいどういう「響き方」を指すのかは具体的に規定できません。木の笛であるリコーダーと、木の箱に弦を張った古楽器であるクラヴィコード、そして現代ピアノであると同時に木の箱をできる限りストレス少なく響かせよう、というベーゼンドルファーと同様なコンセプトに基づくペトロフの共演でなんとなく感じ取っていただければ嬉しかったのですが(・o・ゞ

4回の投げ銭ライヴに加えてなんとなく相談会になだれ込む、という雰囲気はそれなりに作れたのではなかろうかと。「一日店長」としても、ちゃぁんとピアノの説明もできましたし、最近とみにウケの良いアコースティックな超弱音装置の「ナイトーン」の説明もできましたゾ (`・ω・´)シャキーン

12208713_859172240868182_2166196878540858863_n.jpg
「木の笛」にもいろいろございまして〜

ピアノプレップが命をかけているピアノの整備について「調律・整調・整音」という言葉自体はそれなりには知られていますが、コレ、そもそも終わりのない世界で「最低限どのくらい」というコンセンサスすら存在しないような世界ですから、各自の美意識を養うしかない・・・という実に面倒な世界。まぁ面倒とは申しましても、そもそも芸術なんてぇシロモノは「そういうモノ」であるワケで、それならばとにかくさまざまな音色を愉しもう、という方向が面倒を感じずにいられて健康的だろうと思います。

これからも音楽と一緒に愉しく遊びましょうね〜(^^)

12246829_859172294201510_3549301394928118375_n.jpg
「開票作業」ちぅ(・o・ゞ
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。