SSブログ

ペトロフP159BORA 黒艶出モデル プレップアップ [プレップアップ]

オーダー済みのP159BORA黒艶出モデル、
ここ数日間のプレップアップを一挙公開!

10246770_1707873049425594_3741400720388777113_n.jpg
まずはベッディングスクリューを調整
棚板と鍵盤筬に浮きが無いように...

10372059_1707873086092257_2342986053547157944_n.jpg
明らかに硬いハンマーフェルトには
この時点でいったん針刺しを実施

1013329_1707873052758927_8066672108720742651_n.jpg
キーピンの前後位置を定規を当てて
正確に揃えていきます

12278943_1707873102758922_5786949091637212467_n.jpg
鍵盤の高さをチェック&メモ

1486667_1707873092758923_8132969349509396392_n.jpg
ハンマーフェルトのファイリング作業
(左は作業済み)、ペトロフの美音を
作るために手間をかけて整形します

10565083_1707873142758918_1432978195271990101_n.jpg
ここでアクション、鍵盤を外して掃除
キーピンも1本ずつきれいに磨きます

10421219_1707873152758917_3989819903454048573_n.jpg
フロントキーピンの角度を修正します

1468702_1707873149425584_2833733192434322977_n.jpg
キーホールをマスカラブラシで掃除
鍵盤の遊びを作りながら元に戻します

10492524_1707873189425580_3127963604998454745_n.jpg
キャプスタンボタンをピカピカに磨いて
動きが円滑になるように

561426_1707873186092247_480114370613623113_n.jpg
鍵盤の高さを精密に均しました

10295753_1707873182758914_8728946575111131677_n.jpg
そしてハンマーと弦の合わせを調整

894_1707873236092242_306206206770864372_n.jpg
そのハンマーの位置にアクション各部位を
合わせていきます

12809503_1707873239425575_8972498686618081730_n.jpg
のり紙を貼って角度を修正することも

10358886_1707873232758909_8204298476160980405_n.jpg
各接点が適切なポジションに収まるよう
調整を重ね...気が遠くなる作業です

12821564_1707873276092238_2288503144797624804_n.jpg
ハンマーとアクションの関係が整ったら
ジャックの調整、まずは前後位置から

1185275_1707873282758904_3689126391441377431_n.jpg
続けてジャックの高さを調整、レバーの
レベルから0.2mm低くなるように

10556520_1707873316092234_8458308006980212565_n.jpg
pppが鳴らせるように接近を微調整

10434174_1707873326092233_3849192410036476369_n.jpg
接近から2mm、ハンマー戻りを調整

535217_1707873279425571_108599959221207698_n.jpg
白鍵の深さを10mmに調整

1915865_1707873329425566_6968074575927395552_n.jpg
アフタータッチをもとに打弦距離を設定
ハンマーの高さを揃えていきます

1914990_1707874366092129_7967151696825696544_n.jpg
白鍵のアフタータッチの感触をそのまま
黒鍵に移植するように深さを調整

10565083_1707874379425461_6108130593517224242_n.jpg
鍵盤の運動量が正確に整ったところで
ハンマーストップ、弦から15mmに設定

10334257_1707874382758794_7334529612506107080_n.jpg
やや強めのスプリングを弱めに調整
滑らかな弾き心地になりました

12804729_1707873056092260_792740011005139731_n.jpg
アクション調整は終了、明日は調律と整音

ピアノを快適に楽しむには本来これほどの
手間が必要なのですが、家庭に普及する
ピアノの大半は、残念ながらここまで手が
入っていない「半製品」ばかり...。

今まで量産量販してきたピアノビジネスの
「功罪」とも言えるのではないでしょうか。

1台1台ピアノを作り込むプレップアップの
大切さを共感して頂けましたら幸いです。
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。