SSブログ

国産GPプレップ&メンテナンス作業 [ピアノ・メンテナンス]

国産GPプレップ&メンテナンス作業の続き...

13599969_1850574058495293_3988625144836206285_n.jpg
アクション、鍵盤を外す前に高さの凹凸を
チェック、チョークで印を付けておきます。

13590503_1850574061828626_220877667597275966_n.jpg
アクションを外し、掃除機でホコリを除去

13615062_1850574065161959_2410638947729172574_n.jpg
鍵盤を一鍵ずつ濡れ雑巾で拭き掃除。

13627001_1850574055161960_4420691455076758374_n.jpg
鍵盤横の汚れもしっかり落とします。

13592225_1850574068495292_6890553625532000789_n.jpg
汚れでべとついたバランスキーピン、
クリーニングして滑らかな弾き心地に

13600329_1850574128495286_454709332213731798_n.jpg
鍵盤上下の動きをガイドする役割の
フロントキーピンもきれいに磨きます

13615032_1850574121828620_6275223738118814810_n.jpg
フロントキーピン角度を鍵盤と平行に、
摩擦を減らしスムーズな動作にします

13631422_1850574131828619_5492632444773430726_n.jpg
キーホールもブラシできれいに掃除

13567388_1850574125161953_7889293775606062971_n.jpg
鍵盤の遊びを一鍵ずつ作ります

13600221_1850574195161946_847076625037433722_n.jpg
チョークの印を頼りにパンチング紙で
高さを調整、近いレベルまで整えます

13592182_1850574188495280_2236433429475348711_n.jpg
アクション、鍵盤をはめて鍵盤高さの
微調整、ピンセットでパンチング紙を
抜き差しして微調整

13557810_1850574191828613_2029469988813568001_n.jpg
鍵盤の高さを徹底的に均します

演奏会に使用されるコンサートピアノは
年1回2日かけて保守点検を実施します。
その内容は今までにご紹介している通り、
調律以外の作業が実は重要なのです。
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

7/24(日)シューベルティアーデ&新譜CDのご案内 [イベント告知]

ピアニスト内藤晃さんとバリトン歌手
小藤洋平さんがリハーサルにご来店。

13606750_1749831068563125_5880228537597058238_n.jpg

7/24(日)サーラマサカ@東戸塚にて
シューベルティアーデを開催、すでに
残席僅少となっています。ペトロフと
「歌曲王」のマリアージュをどうぞ♪

13502793_1749831088563123_9137617589805850163_o.jpg

また同ホールのP194Stormで録音した
おんがくしつトリオの新CDも完成!
(さりげなくPETROFのロゴ入り...)

13557932_1749831111896454_8873522903697912482_n.jpg

リコーダー、鍵盤ハーモニカの音色と
チェコ製ピアノの珠玉のハーモニー、
お洒落な編曲に仕上がっています(^^)

13627174_1749831135229785_8406950109872715170_n.jpg

CDは直接ライヴ会場でお求め頂くか、
音源をダウンロードすることも可能。
LINEでお気軽におんがくしつトリオと
PETROFの演奏をシェアできます。
どうか皆様でご試聴下さいませ♪
〈ダウンロード配信ページ〉

★e-onkyo music
http://www.e-onkyo.com/music/album/ONGKST001/
★mora
http://mora.jp/package/43000069/ONGKST-001/ ※通常音質
http://mora.jp/package/43000069/ONGKST-001h/ ※ハイレゾ
★VICTOR STUDIO HD-Music.
http://hd-music.info/album.cgi/10820
★groovers
http://www.groovers.co.jp/mqs/album/detail/LOTUZQD
〈ストリーミング配信ページ♪〉
★LINE MUSIC
https://music.line.me/artist/mi000000000a362b41
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

プレトニョフとコンサートピアノ [音楽雑記]

昨夜はご招待頂きまして、初めてミハエル・プレトニョフを聴きました。
圧巻だったのは演奏の7割はppp〜mfのレンジ、しかも左足でソフトペダルを巧みに踏み分けながら...。弾くときの体勢など異なる点も多々ありますが、弱音が基調であること、上体が揺れないこと、そして不意を打つffを入れてくるあたりホロヴィッツを少し彷彿とさせます。

13626969_1850014191884613_1347979141409943572_n.jpg

技術者の目線としては、コンサートピアノの鳴らし方を流石に心得ているなという印象。
スケールからして良く響くのは当たり前、むしろ微弱な音も拾って客席に届けてくれるのがコンサートピアノの真骨頂です。またソフトペダルの整音まで手入れされているところにも感服しました。彼はそうした意味で稀有の「ピアニスト」と言えましょう。とても貴重な経験をさせて頂きました。

...さて、現実に戻って、肝心なのは一般ユーザーが使用するピアノでもコンサートピアノと同等の「調整のクオリティ」を提供できるかどうか。キメ細かい調整作業、プレップアップ兼メンテナンスの続きです。

13615122_1850300865189279_6094597366705350713_n.jpg
まずは全てのネジ締めを実施

13592160_1850300855189280_409833081981637020_n.jpg
ここで芯が残るハンマーフェルトに針刺し

13567163_1850300868522612_8643507315346174693_n.jpg
弦の溝をリセットすべくファイリング

13606713_1850300858522613_7731087814098521087_n.jpg
きれいな卵型にフェルトを削ります

13590506_1850300938522605_5326702493815397548_n.jpg
高音域はまとめてファイリング

13612293_1850300931855939_3501523730609035166_n.jpg
ハンマーの走り、ねじれを修正

13557920_1850300928522606_2160348074484683882_n.jpg
弦合わせを確認した後、鍵盤の作業に
移行します
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。