SSブログ

国産GPプレップ&メンテナンス作業③ [ピアノ・メンテナンス]

国産GPの長かったプレップがついに完結!

響きのボリュームは「素材」としての各個体の
ポテンシャル、繊細なpppが弾けるか否かは
アクションと鍵盤の精密な調整次第...。
演奏者のデリケートな音楽表現に応えるため
いよいよ「楽器」に仕上げていきます。

13615133_1851478081738224_2427625919176650215_n.jpg
白鍵のあがき(深さ)を10mmに調整

13592314_1851478078404891_6960026043295462592_n.jpg
ドロップ調整は2mm、連打性に影響

13590320_1851478085071557_6361106732322442398_n.jpg
白鍵のアフタータッチをもとに黒鍵の
深さを調整、同じ「トクン」に揃えます

13645088_1851478075071558_8157040713408686154_n.jpg
ハンマーストップ位置は弦から15mm
正確に揃えるとタッチ感がまとまります

13627244_1851477991738233_7594944549627550871_n.jpg
強すぎるスプリングを適正に調整、
これも連続打弦に関わる箇所...

ダンパーの調整を再度チェックしてから
整音作業、佳境を迎えました。

13567001_1850934201792612_3043157362885236014_n.jpg
芯を感じるハンマーフェルトに針刺し、
各音量で弾き分けながら入念に作業

13592231_1850934205125945_6035252670971946012_n.jpg
シフト(ソフト)ペダルの整音作業を実施、
音質にグラデーションを作っていきます

13435456_1850934208459278_653413969712611191_n.jpg
3弦合わせ、3本の弦を同時に打つよう
慎重にフェルトを削ることで輪郭のある
ピアニッシモが可能となります。

13600291_1851477981738234_506590085013736095_n.jpg
何度も作業を重ねるためチョークの印も
ご覧の通り...苦笑

13557925_1851477998404899_2778063193053523125_n.jpg
音質が揃ったところでプレップ完了!

13626517_1851477988404900_7867993393579949544_n.jpg
真鍮ロゴを磨けば新品のような輝き

13612195_1851477985071567_2918433142787224834_n.jpg
外装も手作業で研磨+ワックス処理

後は出荷のときを待つばかり...
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。