SSブログ

技術と熱意を映し出す「鏡」 [プレップアップ]

手を抜けばヘソを曲げ、懸命に手を入れると輝く…
そんなペトロフの一面を今日は実感。10年を経た味わい深い響きながら凸凹した音質、もわっとしたタッチをリセット。その原因は楽器の問題というよりも調整不足によるもの。チェコの名器は時として調律師(ピアノ店)の技術力と熱意を写し出す「鏡」のように思えます。

13894983_1761480494064849_6723102961331887588_n.jpg
現在は弊社でプレップしたピアノのみメンテに対応していますが、今回ばかりは10年前に購入されたP118C1を特別に現地で調整。

13920776_1761480500731515_1149307412444134499_n.jpg
ハンマーの動作不良(スティック)が発生、打弦した後に戻ってきません。湿気過多による影響...

13886922_1761480497398182_6506196204632800673_n.jpg
まずは汚れたチューニングピンをクリーニング(右ビフォー・左アフター)ハンマーの間隔も不揃い、調整不足がうかがえます。

13912703_1761480540731511_4583716357039838178_n.jpg
キーピンのベトツキで少し上げた鍵盤が降りてきません。弾き心地が鈍化する理由のひとつ。

13934987_1761480550731510_2924460166625539040_n.jpg
チューニングピン&弦を磨いた後、ひとつひとつ弦合わせを実施。

13876577_1761480547398177_7447241647580280745_n.jpg
弦溝の位置がまちまち、この機にリセットします。

13925355_1761480580731507_229099956811190373_n.jpg
ファイリング作業によって弦溝をきれいに取り除きます。(左ビフォー・右アフター)

13925241_1761480587398173_5042485652045242068_n.jpg
布ヤスリで卵型にひとつひとつのハンマーを整形。

13934760_1761480600731505_3810006142205857450_n.jpg
弦合わせを再度チェック。やっと新品に近い状態までハンマーは復活。凸凹だった音質も揃ってきました。

13924964_1761480630731502_419140718045209994_n.jpg
鍵盤を外して棚板にたまった埃を清掃。

13939314_1761480660731499_4266134438547552878_n.jpg
キーピンの汚れを1本1本きれいに拭います。

13902761_1761480687398163_6183630259650941870_n.jpg
棚板のネジを増し締め。

13932774_1761480707398161_7369110090065667701_n.jpg
フロントキーピンの角度が斜め、これもタッチに影響あり。

13895199_1761480714064827_8572006538847857467_n.jpg
定規をあてながら角度を修正していきます。

13901533_1761480727398159_6132459478766192823_n.jpg
汚れたキャプスタンスクリューを磨いて円滑な動きに(左ビフォー・右アフター)

13886475_1761480744064824_1353902554570881765_n.jpg
キーホールを清掃するためブラッシング、木屑が混入していました。

13895028_1761480617398170_2064331007950884868_n.jpg
調律はA=442に...

13920728_1761480750731490_730026041009024394_n.jpg
硬い音質にはフェルトに針を入れて音量バランスを整えます。

13920799_1761480780731487_6864616867475916916_n.jpg
3弦合わせ、フェルトの表面をきれいに処理。艶々しく深みのあるサウンドに...

13920724_1761480797398152_5202245405713192064_n.jpg
遠かったハンマーストップをざっと15mmに設定。弾きやすさが生まれました。

ただ半日かけても作業はまだ道半ば...弾き込まれたピアノの再調整は「マイナスからのスタート」です。
基礎の調整(プレップアップ)があって高度かつ音楽的なメンテナンス(維持管理)は可能、調整の土台がなければ「ピアノの個性」はずっと埋もれたままです。それが日本における過去のペトロフピアノに多く見られる傾向であり、2013年に輸入販売元として弊社ピアノプレップが新たに設立されるに至った理由となります。
nice!(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ペトロフP131M1マホガニー艶出モデルご売約♪ [店主の日常]

カラフルな音色と軽快なタッチに整えた
ペトロフP131M1マホガニー艶出モデル、
オルガン奏者様からご注文頂きました。
ご試弾を重ねた上でお気に入りの1台を
お選び下さり、大変光栄に思います。

13661968_1760992970780268_357972635350631507_o.jpg

その後たまたま白金高輪で用事のあった
弊社ユーザー様がショールームご来訪。
夏休み中もお子様が熱心に愉しんでいる
状況をご報告頂きました(^^)

プロの音楽家から小さなお子様まで...
チェコの薫りをご一緒に如何ですか?
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

千里の道も一歩が大切... [ピアノ・メンテナンス]

ペトロフGPメンテ×2件@横浜市
P194Stormの御宅では可愛いお嬢様、
P159Boraではフレンチブルドッグが
お出迎え…そんな出会いもまた一興。

数十年ご愛用頂けるよう調整に励む
毎日、千里の道も一歩が大切です。

13912841_1760648054148093_8065176045642148743_n.jpg
除湿機の導入に伴い、変化した音程の
狂いをリセット、再び心地良い状態に

13902817_1760638637482368_8158724721490269733_n.jpg
こちらがお客様に推薦した除湿機
設定した湿度に達すると自動的に
運転停止する優れものです

13920822_1760638684149030_7246579975796013375_n.jpg
仕事の合間に中華街へ一歩

13907114_1760638700815695_6026966847657822096_n.jpg
春に納めたP159Boraのメンテナンス
今回は変化したダンパーを再調整、
調律、整音も実施すること約4時間
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ペトロフP118C1マホガニー艶出モデル ご納品♪ [ペトロフ納入]

ペトロフP118D1マホガニー艶出モデル
不安定な天候の中、無事にご納品!
お客様から頂戴した納品後のお写真を
有り難くシェアさせて頂きます(^^)

13909269_1066611213425726_8787652963294411646_o.jpg

プレップ→納品→メンテナンスという
ユーザーにとって気になる内容を情報
公開するのもピアノプレップの流儀。

13895176_1759764494236449_44561658771923445_n.jpg

13879435_1759764530903112_5936272320038094858_n.jpg

13882642_1759764497569782_6632108092736208653_n.jpg

13813660_1759764500903115_2015013170670242123_n.jpg

13912903_1759764527569779_5159991184431849780_n.jpg

13882497_1759766437569588_6469841866275029631_n.jpg

納品前の最終チェックを昨日実施!
一度プレップアップしたピアノも丹念に
リセットすることで心地良さが増します。

調律、整調、整音、ケースのネジ締め、
ワックス掛け、夜でも練習できるように
弱音装置ナイトーンも付いて準備完了。

安心できるピアノを愛好家の皆様に...
責任もって「楽器」をお届けします!
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

メンテナンスに掛かる時間 [ピアノ・メンテナンス]

昨日は新潟県で出張メンテナンス!
1.jpg

2.jpg
販売した後も責任もって管理するのが
ピアノ店の務め、内部クリーニングに
鍵盤調整、アクションの精密調整。
そして円やか、かつ艶やかな音色を
ご希望のお客様のため丹念に整音…

調律は1時間ほどでしたが、その他の
点検に費やした時間がおよそ2時間、
これが本来の維持管理、文字通りの
「メンテナンス」作業となります。
皆様のピアノはいかがですか?

3.jpg
チューニングピンをクリーニング

4.jpg
鍵盤キャプスタンの頭を磨きます

5.jpg
その他、金属パーツもピカピカに

6.jpg

棚板の埃を掃除機できれいにします

7.jpg
ネジの緩みをしっかりチェック

8.jpg
176本のキーピンのべとつきを掃除

9.jpg
ひとつずつ鍵盤の遊びを作ります

10.jpg
駒打ち、弦の振動を響板に伝えます

11.5.jpg
アクションを戻して弦合わせ作業
正確に修正していきます

11.jpg
鍵盤の高さもチェック

12.jpg
鍵盤の深さをパンチング紙で調整

13.jpg
黒鍵の深さまで正確に調整します

14.jpg
アクション部品のポジションを修正

15.jpg
ハンマー接近をひとつずつ調整

16.jpg
ハンマーストップを正確に揃えます

17.jpg
調律は2Hz上げ、A=442Hzに...

18.jpg
お好みに応じてハンマーに針刺し

19.jpg
針の痕を消し、音色を艶やかに

20.JPG
作業の後に美味しい珈琲&ケーキ

リヒテル好きの奥様にお勧めしたのは
グリゴリー・ソコロフ、ピアノ談義で
愉しめるのも弊社顧客の特徴...。

お客様の信頼に応えるために毎日
プレップ&メンテナンスに励みます!


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。