SSブログ

【ピアノプレップ SUMMER FAIR 2016 7/9 START♪】 [イベント告知]

《ピアノプレップ SUMMER FAIR 2016 7/9~開催!》
PianoPrepSummerFair2016.jpg

ピアノ納入費&イタリア製ピアノ椅子の付属サービスなど嬉しい特典を多数ご用意、音とタッチを1台1台丁寧に調整したペトロフピアノをカジュアルに愉しみませんか?
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます!



イタリアの名ピアニストA.B.ミケランジェリ、映画音楽の巨匠エンニオ・モリコーネも認めたチェコの名器ペトロフ。ボヘミアの森が育む抒情的な音色を日本の皆様へ。納品前にプレップアップ(精密調整)を実施、プロの演奏に応えられるクオリティをお約束します。

株式会社ピアノプレップ公式ホームページ
http://www.pianoprep.jp

ペトロフユーザー様ご納品事例
http://www.pianoprep.jp/cont9/23.html

プレップアップ(精密調整)事例
http://pianoprep.blog.so-net.ne.jp/archive/c2305311220-1

ショールームでも続々とイベント開催♪
http://www.pianoprep.jp/cont5/main.html

クリスチャン・ツィメルマンの演奏(PETROF使用)
https://youtu.be/lNWJt4orpZc

ピアノプレップ Facebook Page
https://www.facebook.com/pianoprep/
ピアノ&チェコ共和国にまつわる情報を日々更新♪

ピアノプレップYouTube Channel
https://www.youtube.com/cha…/UCrmGZatJhQA49HJNwzTICzw/videos
PETROFオリジナル音源をアップロード♪
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

国産GPプレップ&メンテナンス作業③ [ピアノ・メンテナンス]

国産GPの長かったプレップがついに完結!

響きのボリュームは「素材」としての各個体の
ポテンシャル、繊細なpppが弾けるか否かは
アクションと鍵盤の精密な調整次第...。
演奏者のデリケートな音楽表現に応えるため
いよいよ「楽器」に仕上げていきます。

13615133_1851478081738224_2427625919176650215_n.jpg
白鍵のあがき(深さ)を10mmに調整

13592314_1851478078404891_6960026043295462592_n.jpg
ドロップ調整は2mm、連打性に影響

13590320_1851478085071557_6361106732322442398_n.jpg
白鍵のアフタータッチをもとに黒鍵の
深さを調整、同じ「トクン」に揃えます

13645088_1851478075071558_8157040713408686154_n.jpg
ハンマーストップ位置は弦から15mm
正確に揃えるとタッチ感がまとまります

13627244_1851477991738233_7594944549627550871_n.jpg
強すぎるスプリングを適正に調整、
これも連続打弦に関わる箇所...

ダンパーの調整を再度チェックしてから
整音作業、佳境を迎えました。

13567001_1850934201792612_3043157362885236014_n.jpg
芯を感じるハンマーフェルトに針刺し、
各音量で弾き分けながら入念に作業

13592231_1850934205125945_6035252670971946012_n.jpg
シフト(ソフト)ペダルの整音作業を実施、
音質にグラデーションを作っていきます

13435456_1850934208459278_653413969712611191_n.jpg
3弦合わせ、3本の弦を同時に打つよう
慎重にフェルトを削ることで輪郭のある
ピアニッシモが可能となります。

13600291_1851477981738234_506590085013736095_n.jpg
何度も作業を重ねるためチョークの印も
ご覧の通り...苦笑

13557925_1851477998404899_2778063193053523125_n.jpg
音質が揃ったところでプレップ完了!

13626517_1851477988404900_7867993393579949544_n.jpg
真鍮ロゴを磨けば新品のような輝き

13612195_1851477985071567_2918433142787224834_n.jpg
外装も手作業で研磨+ワックス処理

後は出荷のときを待つばかり...
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

国産GPプレップ&メンテナンス作業② [ピアノ・メンテナンス]

グランドピアノの性能を最大限引き出ために
黙々と作業に没頭、コンサートピアノ同様に
手間と時間をかけて調整を行っています。

13599765_1850934275125938_8420478321102712349_n.jpg
もう一度ハンマーと弦の合わせを確認、
整音作業のためにも弦跡を精密に...

13600073_1850934211792611_7910176033278985010_n.jpg
ジャックの前後調整

13615107_1850934215125944_6334254640453206919_n.jpg
ジャックの高さ調整

トリル、連打に関わる重要なジャック調整、
コンサートの際も本来チェックすべき事項

13620274_1850937328458966_7914467108952931370_n.jpg
より繊細な音を出すための接近調整、
一音ずつライトを照射して地道に作業...

この後ドロップ、白鍵の深さ、ストロークを
揃えて、今回はいったんダンパー調整に...

13631503_1850934135125952_6099983531081393895_n.jpg
掛かりのタイミングを正確に揃えるために
ハンマー側面に基準のラインを記します。

13607007_1850934138459285_8915472435284512724_n.jpg
基準をとったら定規を当てながらダンパー
レバーの位置をボタン調整で揃えます。

13590404_1850934145125951_8407124408605303279_n.jpg
ダンパーの総上げ調整、ペダルの操作に
同時に応えるように地道に調整します。

13620748_1850934131792619_5372007582123956982_n.jpg
ダンパーの止音不良もあわせて調整、
家庭向けのピアノの場合こうした細部の
詰めが甘いことが往々にしてあります。

本番はどんなピアノでも弾けなくてはダメ!
という先生がいらっしゃいますが、それには
標準状態の楽器でさらう必要があります。

その「標準」が技術者による精密な作業で
保たれているのが実はコンサートピアノ。
家庭用のピアノでも同等の内容、精度で
整備すると性能は間違いなく向上します。
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

国産GPプレップ&メンテナンス作業 [ピアノ・メンテナンス]

国産GPプレップ&メンテナンス作業の続き...

13599969_1850574058495293_3988625144836206285_n.jpg
アクション、鍵盤を外す前に高さの凹凸を
チェック、チョークで印を付けておきます。

13590503_1850574061828626_220877667597275966_n.jpg
アクションを外し、掃除機でホコリを除去

13615062_1850574065161959_2410638947729172574_n.jpg
鍵盤を一鍵ずつ濡れ雑巾で拭き掃除。

13627001_1850574055161960_4420691455076758374_n.jpg
鍵盤横の汚れもしっかり落とします。

13592225_1850574068495292_6890553625532000789_n.jpg
汚れでべとついたバランスキーピン、
クリーニングして滑らかな弾き心地に

13600329_1850574128495286_454709332213731798_n.jpg
鍵盤上下の動きをガイドする役割の
フロントキーピンもきれいに磨きます

13615032_1850574121828620_6275223738118814810_n.jpg
フロントキーピン角度を鍵盤と平行に、
摩擦を減らしスムーズな動作にします

13631422_1850574131828619_5492632444773430726_n.jpg
キーホールもブラシできれいに掃除

13567388_1850574125161953_7889293775606062971_n.jpg
鍵盤の遊びを一鍵ずつ作ります

13600221_1850574195161946_847076625037433722_n.jpg
チョークの印を頼りにパンチング紙で
高さを調整、近いレベルまで整えます

13592182_1850574188495280_2236433429475348711_n.jpg
アクション、鍵盤をはめて鍵盤高さの
微調整、ピンセットでパンチング紙を
抜き差しして微調整

13557810_1850574191828613_2029469988813568001_n.jpg
鍵盤の高さを徹底的に均します

演奏会に使用されるコンサートピアノは
年1回2日かけて保守点検を実施します。
その内容は今までにご紹介している通り、
調律以外の作業が実は重要なのです。
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

7/24(日)シューベルティアーデ&新譜CDのご案内 [イベント告知]

ピアニスト内藤晃さんとバリトン歌手
小藤洋平さんがリハーサルにご来店。

13606750_1749831068563125_5880228537597058238_n.jpg

7/24(日)サーラマサカ@東戸塚にて
シューベルティアーデを開催、すでに
残席僅少となっています。ペトロフと
「歌曲王」のマリアージュをどうぞ♪

13502793_1749831088563123_9137617589805850163_o.jpg

また同ホールのP194Stormで録音した
おんがくしつトリオの新CDも完成!
(さりげなくPETROFのロゴ入り...)

13557932_1749831111896454_8873522903697912482_n.jpg

リコーダー、鍵盤ハーモニカの音色と
チェコ製ピアノの珠玉のハーモニー、
お洒落な編曲に仕上がっています(^^)

13627174_1749831135229785_8406950109872715170_n.jpg

CDは直接ライヴ会場でお求め頂くか、
音源をダウンロードすることも可能。
LINEでお気軽におんがくしつトリオと
PETROFの演奏をシェアできます。
どうか皆様でご試聴下さいませ♪
〈ダウンロード配信ページ〉

★e-onkyo music
http://www.e-onkyo.com/music/album/ONGKST001/
★mora
http://mora.jp/package/43000069/ONGKST-001/ ※通常音質
http://mora.jp/package/43000069/ONGKST-001h/ ※ハイレゾ
★VICTOR STUDIO HD-Music.
http://hd-music.info/album.cgi/10820
★groovers
http://www.groovers.co.jp/mqs/album/detail/LOTUZQD
〈ストリーミング配信ページ♪〉
★LINE MUSIC
https://music.line.me/artist/mi000000000a362b41
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

プレトニョフとコンサートピアノ [音楽雑記]

昨夜はご招待頂きまして、初めてミハエル・プレトニョフを聴きました。
圧巻だったのは演奏の7割はppp〜mfのレンジ、しかも左足でソフトペダルを巧みに踏み分けながら...。弾くときの体勢など異なる点も多々ありますが、弱音が基調であること、上体が揺れないこと、そして不意を打つffを入れてくるあたりホロヴィッツを少し彷彿とさせます。

13626969_1850014191884613_1347979141409943572_n.jpg

技術者の目線としては、コンサートピアノの鳴らし方を流石に心得ているなという印象。
スケールからして良く響くのは当たり前、むしろ微弱な音も拾って客席に届けてくれるのがコンサートピアノの真骨頂です。またソフトペダルの整音まで手入れされているところにも感服しました。彼はそうした意味で稀有の「ピアニスト」と言えましょう。とても貴重な経験をさせて頂きました。

...さて、現実に戻って、肝心なのは一般ユーザーが使用するピアノでもコンサートピアノと同等の「調整のクオリティ」を提供できるかどうか。キメ細かい調整作業、プレップアップ兼メンテナンスの続きです。

13615122_1850300865189279_6094597366705350713_n.jpg
まずは全てのネジ締めを実施

13592160_1850300855189280_409833081981637020_n.jpg
ここで芯が残るハンマーフェルトに針刺し

13567163_1850300868522612_8643507315346174693_n.jpg
弦の溝をリセットすべくファイリング

13606713_1850300858522613_7731087814098521087_n.jpg
きれいな卵型にフェルトを削ります

13590506_1850300938522605_5326702493815397548_n.jpg
高音域はまとめてファイリング

13612293_1850300931855939_3501523730609035166_n.jpg
ハンマーの走り、ねじれを修正

13557920_1850300928522606_2160348074484683882_n.jpg
弦合わせを確認した後、鍵盤の作業に
移行します
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ウィーンとチェコの邂逅@東京 [店主の日常]

Maestro meets PETROF in Tokyo!
ペトロフGPを展示中のG-Callサロンに
なんとウィーン・フィルの名コンマス
ライナー・キュッヒルさんがご来場。
折角の機会、鉄骨フレーム部に記念の
サインを頂戴いたしました!

13615366_1045858572161526_4975458713061340565_n.jpg

演奏家、愛好家、スタッフ...数多くの
出会いに充ちたペトロフP173Breeze、
展示期間も残り僅かとなりました。
こちらも商品ですので興味のある方は
どうぞ五反田まで足をお運び下さい♪
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

メンテナンスの意識 [ピアノ・メンテナンス]

弊社ショールームを正式にオープンしたのは実は2013年の今日、7/3はチェコを代表する作曲家レオシュ・ヤナーチェクの誕生日でもあります。

そんな記念日にピアニストの嬉しいご来訪もありながら、年月を経た国産GPを手入れ。
以前勤務していた職場からの依頼とあって今回は特別にショールームに搬入しました。

現在はペトロフ専門に対応しておりますが、店主は工房からキャリアを築いたこともあり、中古ピアノのリニューアルも違和感なし。

13532876_1849129508639748_5874506621626373253_n.jpg
まずは弦のクリーニングから...
ビフォー(左)/アフター(右)

13522002_1849129518639747_7068287295064577751_n.jpg
乾いた布できれいに汚れを拭います

13592264_1849129511973081_3715876396708501537_n.jpg
チューニングピンのクリーニング
ビフォー(左)/アフター(右)

13557775_1849129591973073_336757491731136468_n.jpg
フレームの汚れも綿棒で掃除...

13557851_1849129605306405_7029883364796678162_n.jpg
ピンの狭い隙間も、真鍮製アグラフも
きれいにクリーニング

13606816_1848997961986236_4176928706843505378_n.jpg
磨き上げた結果、名誉のマメが...

P1280910.JPG
真鍮棒で「駒打ち」、弦の振動をロスなく
駒に伝えるために密着させます

13557927_1849129595306406_5816891182467006307_n.jpg
音程が著しく低下、ひとまずA=442Hzに
ピッチを上げるべくざっと調律を実施


気持ちよく演奏するためには、タッチや音色を均一に揃えるメカニックの調整が必要です。

ピアノの将来を考えるなら、楽器内部の弦や金属製パーツの汚れ・錆の予防・除去作業は欠かせません。

輝き・艶を失ったペダルや外装も、こまめにワックスやコンパウンドで磨いてあげれば新品のような光沢に戻すことが可能です。

残念ながら工房時代に入荷してくる中古ピアノは毎年の調律記録は残っていても、アクション、鍵盤は未調整、金属部品も錆ついた状態、そんな品物ばかり。
店は売りっぱなし、調律師も音合わせのみ、ピアノ業界の悲しい状況を目の当たりにしてきました。

どんなに素晴らしい楽器でも「調律」だけでは音質のムラやタッチの狂い、錆や汚れによる劣化を防ぐのは不可能ですが、この事実をユーザーはどこまでご存知でしょうか。

新品に近い状態、また心地良い状態を維持するためには、調律師、ユーザーの両者がピアノに対して、「メンテナンスの意識」を共有することが必要最低条件です。

ピアノ使用者もしくは購入を検討される方は楽器だけではなく、後々の管理についてもあわせてご一考頂けましたら幸いです。

作業はまだまだ続く...
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ペトロフP118C1ウォルナット艶出モデル プレップ完了! [プレップアップ]

P118C1猫脚モデルのプレップ完了!

13524415_1748513832028182_970979631264647915_n.jpg

ウォルナット艶出塗装は久々の入荷、
イタリア製ピアノ椅子の座面は‟Rosa”
ピアノもセンスを愉しむ時代ですね。

13537581_1748513842028181_859010760189571457_n.jpg
A=442Hzにリセットしました

13512134_1748513835361515_2584196033992482067_n.jpg
針を入れて音質を丹念に調整

13532816_1748513888694843_5643950145661568455_n.jpg
針の痕跡をきれいに処理します

13557774_1748513912028174_6879972470178707280_n.jpg
最後はユーザーの視点でチェック、
自分が欲しいと思えるかどうかです

13599879_1748513908694841_2492884727857846054_n.jpg
木目の美しさに定評あるペトロフ

永くお使い頂くことを念頭に調整した
PETROFで生活空間を彩りませんか?

皆様のご試弾をお待ち申し上げます♪
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

佐藤久成さん&小田裕之さんデュオリサイタル・レポート♪ [コンサート・レポート]

昨夜のデュオ・リサイタルはお客様から
スタンディングオベーションが出るなど
大盛況、大喝采のなか幕を閉じました。

1.JPG

チェコの名器PETROFがこのような場で
使用されたことを大変誇りに思います!
素晴らしいベートーヴェンを披露頂いた
佐藤久成さん(Vn)、小田裕之さん(Pf)に
あらためて御礼を申し上げます。

2.JPG

音楽評論家・宇野功芳氏にも推薦された
佐藤さんの情熱的な演奏とそれを確固と
支える小田さんのピアノとの掛け合い。

MCを挟むことなくヴァイオリンソナタ
4、10、9番が次々と演奏され、固唾を
のんで耳を澄ませて聴き入るお客様。
この時間が何時までも続けば良いのに...
そんな幸せに充ちた楽興のときでした。

3.JPG
佐藤久成さん(左)と小田裕之さん(右)
P173Breeze Chippendaleと共に撮影

「あのピアノはどちらのものですか」と
休憩時に質問されるご来場者も続出。
最近ソリスト向けの主張の強いピアノが
増える中、他の楽器を圧倒することなく
朗らかなサウンドで確かな存在感を放つ
ペトロフは、音楽家や愛好家にとっても
注目の的になり始めています。

なぜチェコのピアノを?と皆様からよく
尋ねられますが、これだけの魅力をもつ
ブランドを後世に残したいという店主の
想いから輸入販売に至ったのが経緯。

ベートーヴェンのヴァイオリンソナタに
ペトロフが使われたのも日本では今回初、
そうした意味においては昨夜の演奏会は
大きな足跡を刻むこととなりました。

4.JPG
店主も小田さんと記念撮影

今後日本でも古き佳きチェコ製ピアノが
活躍するシーンが増えるように引き続き
真摯にプレップアップしてまいります!
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。